fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
インドネシアの中部ジャワへ技能実習生の採用試験に行ってきました。今回はとび、溶接、自動車整備、型枠、左官の募集です。

20231003_141901_(002)_convert_20231009182551.jpg

20231003_142501_(002)_convert_20231009182622.jpg

現地面接の参加企業は部屋や日にちを変えての面接です。

20231005_093658_(002)_convert_20231009183112.jpg

Zoom面接の企業は私が現地で雰囲気を確認しながら進めていきます。

親日で人口の多いインドネシアですが、最近は今頃の若い者が多くなり慎重な面接が必要になってきました。

インドネシア人技能実習生受入れをお考えの企業さま、インドネシアからの受入れ実績の多い協同組合ビジネスネットワークにおまかせください。

特定技能、外国人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、ネパール人技能実習生、ミャンマー人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

徳島県、高知県、香川県、愛媛県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。


【2023/10/09 18:40】 | インドネシア 技能実習生
トラックバック(0) |
技能実習制度廃止が決まって今だから話せることの番外編です。

インドネシアに行くと送り出し機関の関係者で、現在40代後半の技能実習生経験者でめちゃくちゃ日本語の上手い方たちがいます。
インドネシア人技能実習生の受入れを始めたころは、日本語の上手いのを見て昔の実習生は優秀やったんやと思っていました。
不思議だったのは、遠く離れたところに住んでいる間柄なのに日本語の上手い人たちは友達なんです。
Aくんが送り出し会社を作るときにお金を貸したよ、空港の迎えはBくんが行くよ、ジャカルタの案内はCくんにお願いしてるよ。
と いった感じでみなさん仲がいいのです。
これもこの方たちが日本に行った頃は、インドネシアから行った人が少ないから今も仲がいいのか・・・と思っていました。

実はこの仲良しの関係には秘密があるのです。
秘密は、みなさん技能実習生を2回やっている仲間なのです。
このことを否定する方もいますが、他の方に聞くと2回技能実習生を経験した人たちのSNSを使ったコミュニティがあるそうで、彼もコミュニティに参加しているので2回ですよと教えてくれます。

1回目は1995年ごろに入国して帰国、2000年ごろに偽名を使って2度目の入国だそうです。
手口は兄弟の名前を使ったり、名前に一字を増やすことで別人ということでパスポートを入手したと教えてくれました。

衝撃だったのは、岡山県と香川県の組合(監理団体)が不正を行っていたようで、私が知っている組合もあります。
組合はもちろん企業も知っていたのにも驚きました。

2回目が終わって帰国して送り出し機関を作った元実習生のところに、その組合の理事長が同じように2回目の人を送り出してほしいと訪ねて来たそうです。
その元実習生は自分が2回行くのはいいけど、送り出し機関として2回目の人を送り出すのは怖いから断りましたよと教えてくれました。

ま、昔の話としてもヤバいですね。

外国人技能実習生受入れ企業様、トラブルのない安定した受入れをお考えなら協同組合ビジネスネットワークにご相談ください。
監理団体(協同組合などの第一次受け入れ機関)は同じじゃないということを理解してほしいと思います。

特定技能、外国人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、中国人技能実習生、ミャンマー人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県で受入れを進めています。


【2023/09/13 16:02】 | インドネシア 技能実習生
トラックバック(0) |
ネパールからインドネシアに移動して技能実習生の採用試験が終わりました。今回は建設と機械加工と溶接の企業さまの募集です。

20230905_112134_(002)_convert_20230906122820_20230906123234ac4.jpg

実技試験を行う企業さまや

20230905_150555_(002)_convert_20230906123335.jpg

日本へZoomを繋いで面接される企業さま

それぞれの企業さまが工夫していい人材を選ぼうとしているのは参考になります。

外国人技能実習生受入れ企業様、良い人材の募集と熱心な採用試験が安定した受入れの入り口です。
安定した受入れをお勧化の企業さま、協同組合ビジネスネットワークまでお気軽にお問い合わせください。

特定技能、外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、ミャンマー人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

香川県、高知県、愛媛県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2023/09/06 12:41】 | インドネシア 技能実習生
トラックバック(0) |
インドネシア中部ジャワで技能実習生入国前講習のチェックと採用試験が終わりました。今回は溶接(手溶接 半自動溶接)、機械検査、パン製造、とび、配管(建築配管 プラント配管)で兵庫、香川、大阪、広島、岡山の企業様の募集です。

20230703_122655_(002)_convert_20230711081522.jpg

20230703_132645_(002)_convert_20230711081548.jpg

協同組合ビジネスネットワークの採用試験は、1 信頼できる送り出し機関が応募してきた中から選び 2 その候補者を組合のインドネシア人職員がZoomで面接をして 3 その情報をもって企業さまが面接をして決めていただきます。
企業さまの面接時には協同組合ビジネスネットワークで受け入れて技能実習生を終えた送り出し機関の職員が立ち会うので、さらに安心です。

で、この送り出し機関の日本語教育は

20230703_151527_(002)_convert_20230711081617.jpg

ガンガンやらせる方法で、日本に入国した時点で通訳者がいらないレベルまで上がっています。
そのレベルの者を組合の日本語教師が仕上げていくイメージです。

このところ急激に送り出し人数の増えているインドネシアですが、インドネシアでは地域や送り出し機関によって大きく違います。
今回の面接試験でもスマトラ島やデンパサル(バリ)の方がいました。
インドネシア語やジャワ語の分からない私でも雰囲気で違いに気づきました。
失敗しないインドネシア人技能実習生受け入れをお考えの企業様、経験豊富な協同組合ビジネスネットワークにおまかせください。

特定技能、外国人技能実習生、インドネシア、ジャカルタ、ジャワ、スマトラ、ベトナム人、ハノイ、ホーチミン、中部、ダックラック、ネパール、カトマンズ、中国人、カンボジア、プノンペン、ラオス、ビエンチャン、ミャンマー、フィリピンの受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

兵庫県、奈良県、京都府、大阪府、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2023/07/11 08:44】 | インドネシア 技能実習生
トラックバック(0) |
インドネシア中部ジャの スマランで入国前講習を確認してきました。そこで驚きの話を聞けました。

20230629_164812_(002)_convert_20230706210351.jpg

入国前講習中の方たちです。
この中に他の監理団体(協同組合などの第一次受け入れ機関)で受入れの決まった方で養豚の実習をする方数名がいました。
イスラム教は豚がダメなので、仕事は大丈夫なの と聞きました。
送り出し機関の方の話では、この実習生たちはデンパサール(バリ島のあるところ)で募集したヒンドゥ教の方ですよ ということです。

この後、送り出し機関の方とデンパサールで募集した実習生のことを聞くと、もちろんジャワ語は分からない。
さらにインドネシア語も通じないところがあるそうで、大きなため息をついていました。

これが私が言ってる、インドネシアは地域によって大きく違うところの一つです。

インドネシアは13,000とも18,000ともあると言われる島のある島国です。
その島の中でもジャワやスマトラは大きな島で、地域によって全く性格や考え方が違います。
インドネシア人技能実習生や特定技能を雇用したい企業様、インドネシアの経験が豊富な協同組合ビジネスネットワークにご連絡ください。

外国人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、ネパール人技能実習生、ミャンマー人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、山口県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県で受入れを進めています。

【2023/07/06 21:30】 | インドネシア 技能実習生
トラックバック(0) |