fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
ベトナムで表装(壁装)、機械加工(普通旋盤、フライス盤、数値制御旋盤、マシニングセンタ)、耕種農業(施設園芸、畑作・野菜、果樹)の技能実習生採用試験をおこないました。

DSC_0588_(002)_convert_20190306103912.jpg

計算、クレペリン、間違い探し試験、色弱、視力検査は全ての企業がおこないます。

DSC_0574_(002)_convert_20190306103942.jpg

実技試験は企業さまの希望によっておこないます。
今回、機械加工は普通旋盤で農業はユリの選別と束ねることです。

DSC_0590_(002)_convert_20190306111420.jpg

表装(壁装)の企業さまはカッターを使っての試験でした。

採用試験は時間をかけておこなうことによって人柄や能力が見えてきます。

協同組合ビジネスネットワークは募集国決定、求人、採用試験、日本語教育、入国後のサポートなど全てに全力です。
これが失踪率1%未満の訳です。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

高知県、愛媛県、香川県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。




【2019/03/06 11:26】 | 建設 技能実習生
トラックバック(0) |
中国 大連市へ とび(鳶)の技能実習生募集に行ってきました。今回は広島県の企業さまで初めての受入れです。とび(鳶)作業は経験から中国人が一番成功しているように思います。その理由はとびの方の作業スピード(動き)には目を見張るものがあり、その動きができるのが中国人ということです。

DSC_0108_(002)_convert_20181225181625.jpg

DSC_0109_(002)_convert_20181225181658.jpg

面接だけでなく筆記試験、視力検査、色弱検査、体力測定などをして採用を決めていきます。

とび作業の受入れができる作業として、仮設建設物の組立・解体作業、足場組立・解体作業、建築物の躯体(木造、鉄骨)組立作業、鉄骨組立・解体作業、基礎工事作業、掘削工事作業、曳き家作業、建造物解体作業、クレーン組立・解体作業、橋梁上部工コンクリート造作業などが該当します。
産業廃棄物処理解体作業は該当しないので注意が必要です。

外国人技能実習生をお考えの企業さま、作業に適した国からの受入れを考えることも大切です。
協同組合ビジネスネットワークでは多くの国から受け入れを進めているので適切なアドバイスができます。
詳しくは協同組合ビジネスネットワークまでお問い合わせください。

外国人技能実習生、中国人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

広島県、岡山県、山口県、鳥取県、島根県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県で受入れを進めています。


【2018/12/25 18:37】 | 建設 技能実習生
トラックバック(0) |
内装仕上げ施工でインドネシア人技能実習生を受入れている広島県の企業さまへ監査に行ってきました。そこで社長さまから外国人技能実習生の受入れに至った経緯をお聞きしました。きっかけは県外の現場へ行ったときに現場で一緒になった協同組合ビジネスネットワークから受入れたベトナム人技能実習生を見て衝撃を受けたそうです。

求人しても応募がなかったり、採用しても続かなかったりとハローワークだけでなく有料の求人誌も使ったようですが人手不足に困っていたそうです。

その時に見た技能実習生たちの動きがよくて、こんなに作業能力の高い日本人職人はいないと衝撃を受けたそうです。

そこでそこで会ったベトナム人技能実習生を受入れている社長さまに問い合わせたところ
協同組合ビジネスネットワークを紹介されたのです。

このようなきっかけですから、この社長さまは最初から外国人の採用に対して引くことなくガンガン行ったタイプでした。
受入れて3か月目に「外国人なのでもっと大変だと考えていたが思ってたより簡単だった」「もっと早く技能実習制度を知っていたらもっと稼げたのに」と話されたのが印象的でした。
これからは自社の下請けや一人親方さまにも技能実習生の受入れを薦めていき売り上げ増につなげたいと話してくれました。

初めて外国人技能実習生受入れをお考えの企業さま、監理団体(協同組合などの第一次受け入れ機関)はたくさんありますが違うのは費用だけではないですよ。
安定した受入れを勧める監理団体を選ぶことが大切です。
お気軽に協同組合ビジネスネットワークへお問合せください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井で受入れを進めています。

【2016/09/07 18:59】 | 建設 技能実習生
トラックバック(0) |
建設関係の技能実習生受入れをお考えの企業様、協同組合ビジネスネットワークでは東海、近畿、中国、四国地域で多くの技能実習生受入れ実績があります
最近特にお問い合わせが多いのが建設関係で、東京オリンピックまでは人手不足が進むと予想されています。
建設関係で3年間の受入れが可能な職種は、さく井、建築板金、冷凍空気調和機器施工、建具製作、建築大工、型枠施工、鉄筋施工、とび、石材施工、タイル張り、かわらぶき、左官、配管、熱絶縁施工、内装仕上げ施工、サッシ施工、防水施工、コンクリート圧送施工、ウェルポイント施工、表装、建設機械施工、塗装、溶接などがあります。
建設関係の技能実習生受入れは職種や作業の見極めや募集や管理に難しいところがあり豊富な経験が必要です。
技能実習生受入れをお考えの時はお気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ホーチミン実習生、ハノイ実習生、インドネシア人技能実習生、中部ジャワ実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生、大連技能実習生、西安技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県で受入れを進めています。


【2014/11/06 11:05】 | 建設 技能実習生
トラックバック(0) |