fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
ラオスの首都ビエンチャンで技能実習生の面接が終わり帰国しています。今回は香川県と高知県企業さまが、自動車整備と農業(施設園芸、畑作・野菜、果樹)の募集です。

面接試験が順調に終わり

20230424_115704_(002)_convert_20230429081341.jpg

受入れ企業さまと面接試験で合格した方との食事会をおこないました。
食事会では面接では聞けなかったことも聞けて有意義な時間になります。

ホンダ自動車の販売店さまの面接ということでドイツ資本の入った自動車専門学校とラオス唯一のホンダの販売店も視察に行きました。
今回の応募者もこの専門学校の卒業生が多かったです。

20230424_144332_(002)_convert_20230429081310.jpg

自動車、バイクの販売に病院も併設された大きなディーラーでした。

20230424_144326_(002)_convert_20230429083050.jpg

前日に日本から戻ってきたという副社長と面談したのですが、副社長からは
国は違っても同じホンダのディラーですよ
兄弟のような関係ですよ

と歓迎していただきました。

と、いうことで面接と視察を終えてベトナム ハノイと台北で乗り継いで帰国途中です。
時間はかかるけど、マイルでもらったチケットだから文句言えません。

技能実習生、特定技能受入れ企業さま、ラオスの優秀な人材の受入れを考えてみませんか?
協同組合ビジネスネットワークの募集は、優秀な人材を求めて調査と開拓を進めています。
今の実習生のレベルに不満のある企業さま、お気軽にお問い合わせください。

特定技能、外国人技能実習生、ラオス人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ネパール人技能実習生、ミャンマー人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

高知県、愛媛県、香川県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2023/04/29 12:03】 | ラオス 技能実習生
トラックバック(0) |
ラオスの視察と技能実習生の面接が終わりました。

20230311_202241_(002)_convert_20230316113746.jpg

ラオス ビエンチャンの空港に着くと、協同組合ビジネスネットワークで実習中の家族が会いに来てくれていました。
いつになっても、どこに行ってもこういうのは嬉しいです。

他にも他組合で技能実習を終えて帰国した方が、今度は特定技能で行きたいからと会いに来たり、ドイツ資本の自動車整備専門学校を卒業した方の履歴書が届いたりと、今のラオスは高学歴で日本に行きたい方がたくさんいます。

20230313_085250_(002)_convert_20230316113835.jpg

今回の募集は愛媛県の農業法人様で耕種農業(施設園芸、畑作・野菜、果樹)です。
今回も高学歴揃いでEnglishペラペラの方もいました。
ラオスのキープ安が募集を簡単にしています。

20230312_064651_(002)_convert_20230316113906_20230316114357c62.jpg

で、「勝手に牛乳消費拡大プロジェクト」をやっています。

4月もラオス面接があります。
ラオスの技能実習生をお考えの企業さま、受け入れ相談や視察などお気軽にお問い合わせください。

特定技能、外国人技能実習生、ラオス人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

愛媛県、高知県、香川県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2023/03/16 12:03】 | ラオス 技能実習生
トラックバック(0) |
ラオスから技能実習生の受入れをお考えの企業さまへ、3月にラオス視察ツアーを計画しました。ベトナムとラオスは同じ時期にフランスの植民地として、ベトナム戦争の時はラオスも一緒になって戦ったというようにベトナム人とラオス人の関係は良好です。
ラオスでも道端でフランスパンを、店ではフランスパンのサンドイッチを売っていたりと、街の風景もベトナムに似ているところがあります。

20230127_133421_(002)_convert_20230127134113_202301271345582d4.jpg

20230127_133415_(002)_convert_20230127134135.jpg


ベトナム人技能実習生の募集が難しくなっている状況で、ベトナム人と仲のいいラオス人を受け入れてスムーズに切り替えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください。

特定技能、外国人技能実習生、ラオス人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ネパール人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。


【2023/01/27 13:49】 | ラオス 技能実習生
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
インドネシアとラオスで技能実習生の採用試験が終わりました。今回は香川県、広島県、大阪府、愛媛県、高知県、兵庫県、岡山県の企業さまが 型枠施工(型枠工事)、内装仕上げ施工(プラスチック系床仕上げ工事 カーペット系床仕上げ工事 鋼製下地工事 ボード仕上げ工事 カーテン工事)、左官(左官作業)、耕種農業(施設園芸 畑作・野菜 果樹)、そう菜製造業(そう菜加工)、非加熱性水産加工食品製造業(塩蔵品製造 乾製品製造 発酵食品製造 調理加工品製造 生食用加工品製造)、機械加工(普通旋盤 フライス盤 数値制御旋盤 マシニングセンタ)の募集です。

インドネシアは以前、紹介したように入国時に購入するVOA(ビザ オン アライバル/特別到着ビザ)で面接することが禁止されていて現地面接が難しい状況が続いています。
以前、インドネシアで軟禁状態に置かれたときの記事です
このトラブルをなくするため、インドネシアの送り出し機関が現地のimmigration(入国管理局)のトップと協議してくれました。
それで毎月 ワ××を渡すことで解決したそうです。
協同組合ビジネスネットワーク以外の監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)で、インドネシアに行って面接をされる方は十分確認してから行ってくださいね。

ラオスの募集は、ラオス最高位のラオス国立大学とドイツの資本が入った技術専門学校で7年前から技能実習制度の説明と協同組合ビジネスネットワークの紹介を続けてきたことが、ようやく実を結び卒業生や在校生からたくさんの応募や問い合わせがあります。
今回のある企業さまの募集では応募者11名中 10名がラオス国立大学の卒業生、農業の合格者もラオス国立大学の卒業生で、面接時には流暢な英語も聞こえていました。
専門学校からも自動車整備、機械加工、溶接といった技術を身に付けた優秀な人材の応募がありました。
ラオスに滞在している間にも、この大学や専門学校の卒業証明書を持った方が私に会いに来る状況です。
なかにはラオス国立大学卒業した現役の公務員もいました。

同じ給料を払い、将来母国の発展に活かせる技能を習得してもらうわけですから、優秀な人材の方がいいのは当たり前です。
これからが楽しみなラオスです。

ラオス人材に興味のある企業さま、お気軽にご連絡ください。

特定技能、外国人技能実習生、ラオス人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ネパール人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。



【2023/01/20 10:17】 | ラオス 技能実習生
トラックバック(0) |
協同組合ビジネスネットワークでは、ラオスの首都ビエンチャンで2022年12月10日に新しく開校した日本語教育センターと入国前講習などで協力を始めました。ラオスで数少ない日本語教育の学校ということもあり、初めての技能実習生受入れの監理団体が運営にかかわる学校となったようです。
この教育センターは、ラオス最高位の日本語教育機関のラオス国立大学で日本語を教えている先生が立ち上げた日本語教育センターです。
ラオスでも国立大学の先生は公務員なので、学校の代表になることができません。
そこでアドバイザーということになっていますが、本当は代表ということです。

ラオスでの日本語教育の問題は、ベトナムやインドネシアのように日本で技能実習生や留学生を経験した者が少なく、そうなると高いレベルの日本語を習得した者も少ないので日本語を教える先生がいないということです。
送り出し機関がやっている入国前講習の先生も、めちゃくちゃな日本語のラオス人ただの日本人がアルバイトで短時間先生をやっているところばかりで、送り出し機関を何社も視察に行きましたが任せようと思えるところがなかったのです。
そのタイミングで出合った日本の大学院で日本語を教えることを専門に勉強したラオス国立大学の先生が、日本語学校を造りたいというのを聞き、わt協力することで開校になりました。
これからは技能実習生や特定技能の募集も大学のつながりから、ラオス国立大学だけでなく他の大学や専門学校にも働きかけて優秀な方を募集していきます。
ラオスの通貨は5年間で1/2と大暴落していて、多くの企業は危機的な状況になっていて大学生も直接就職につながらない学部を卒業した生徒は就職先がないそうです。
技能実習制度を知ったラオス国立大学の先生たちは、うちの生徒にも行きたい人がいるだろう 大変で通常は人気のない仕事でも行きたい人がいるよ と教えてくれました。
そのためには組合や企業から出国前講習期間中の奨学金(数万円/人)を提供することも考えています。

20221210_113948_(002)_convert_20221210193041.jpg

今日は開校式と第一期生の開講式に行ってきました。
日本語教師は日本の大学で日本語を教えることを学んだラオス国立大学の先生たちが運営していきます
ラオスの入国前講習では、技能実習制度で決められた最低時間の160時間を1日4時間を2か月間で終わらせるところが多いのですが、この日本語教育センターでは1日8時間を入国までの6~7か月間続けることで進めます。
長期間と特別なカリキュラムの教育になるので、こちらからは教育センターに運営資金の支援を生徒には生活費と授業料の支援をすることで合意しました。

20221210_114553_(002)_convert_20221210193148.jpg

第一期生の開講式ということで、特別に日本から持って行ったお菓子を配りました。
みなさん食べずに大事そうにバッグにしまう姿が印象的でした。

ラオスの送り出し機関の方、ラオスから技能実習生を受入れている監理団体(協同組合など第一次受入れ機関)の方、ラオスの日本語教育に不満のある企業さまなどなど、この教育センターで日本語教育を請負いますのでお気軽にお問い合わせください。
またラオス国立大学の先生からは、この学校を広めてほしいということで情報をUPします。
直接連絡していただいた方が簡単に進むと思います。

KEO(ケオ)日本語学校

窓口(日本語可)
ケオラコン チャンタイティップ 
Keolakhone CHANTAYTHIP

住所:Xaysavang 村 Saythany 市 Vientiane capital Lao PDR

E-mail : keothip@gmail.com
TEL: +856 - 20- 5551 6654

レベルの高い教育ができる学校です。

特定技能、外国人技能実習生、ラオス人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ネパール人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。


【2022/12/11 19:11】 | ラオス 技能実習生
トラックバック(0) |