fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
復興事業の加速と東京オリンピック・パラリンピックの関連施設整備等による建設業の労働者不足への対応として外国人建設就労者の受入れが時限措置として進められてきました。建設就労者は即戦力になる労働者で協同組合ビジネスネットワークでも受入れを進めてきました。

建設就労者についてはこちら国土交通省の案内です。

その建設就労者の新規受入れ申請を令和2年7月31日で締め切ると国土交通省から通達が届きました。

詳しくは協同組合ビジネスネットワークのHP新着情報からご覧ください。

今からでも建設就労者の受入れをお考えの企業さまはお気軽に協同組合ビジネスネットワークまでお問い合わせください。

特定技能、外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2020/05/29 16:09】 | 外国人建設就労者
トラックバック(0) |
このところ協同組合ビジネスネットワークでは外国人建設就労者(国土交通省のHP)の入国が続いています。建設就労者とは日本で3年間の技能実習期間を終えて帰国した技能実習生を再度受入れて2年または3年の期間働いてもらうオリンピック・パラリンピック東京大会までの特別措置(2020年度で終了)で復興事業の加速も期待されるものです。

驟榊ア橸シ点convert_20161213081506

先日、建設修了者で再入国したのは技能実習を終え帰国する時には会社から送別会を開いていただき感謝状をもらった広島県で左官の技能実習を終えた実習生でした。

IMG_6522_convert_20170709104555.jpg

建設就労者は特定監理団体の許可をいただいた監理団体から受入れをすることが条件となります。
協同組合ビジネスネットワークは113に表記されています。
特定監理団体が条件なので特定監理団体を持っていない監理団体や受入れ企業さまからのお問い合わせも多いのです。

建設就労者に興味のある技能実習生受け入れ企業のみなさま、お気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

東京、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、徳島県、高知県、愛媛県、香川県で受入れを進めています。

【2017/07/09 11:11】 | 外国人建設就労者
トラックバック(0) |