fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
昨日の続き、ベトナム人技能実習生を褒めちゃいます
まず、このベトナム人技能実習生二人のデーターを・・・
入国日は今年の1月5日なので入国後約5カ月の、28歳と25歳の溶接工、男です
入国時講習中に見たベトナム人技能実習生から進化して、動きがすごく早くなっていたのと、難しい日本語も使っていました
バーベキューの準備や片付けの時に気付いたことです
網を洗う時に「洗剤と金属のタワシはないですか」と聞くのです。「タワシ」がすごいでしょ。
洗剤と金属のタワシを渡すと、裏表をテキパキときれいに洗っていきます
バーベキュー中に気付いたことです
もちろん入国時講習中は会話にならなかったのですが、今は普通に会話ができるレベルになっていました。
例えば「洞窟」という単語を使うから、「意味分かってるの」と尋ねると「自然のトンネルみたいなものでしょう」と教えてくれました。
とにかくすごいです私の会社の中国人技能実習生は、ちょうど入国1年になりますが全然ダメです
中国人技能実習生には「ベトナム人技能実習生の友達に先生をお願いしたら」と言ってやりました
中国山東省出身の技能実習生も「すごい、すごい」の連発です
どうやって単語を覚えてるのか聞いたら「辞書ですよ」だって。辞書を丸暗記するつもりかもしれません
本人曰く「毎日2時間勉強していますが、溶接をたくさんやった日は目が焼けて勉強できないんですよ
、〆の言葉は「日本語を勉強して日本人になりたいんです」と訳の分からないことを言っていました
でも こんなに勤勉親日ベトナム人技能実習生なら「準日本人」という在留資格を作ってもらえれば・・・・いいと思うのですが

ベトナム人技能実習生の受け入れは協同組合ビジネスネットワーク☜お問い合わせください

【2012/06/05 13:51】 | ベトナム 技能実習生
トラックバック(1) |