朝、ベトナム人技能実習生を受け入れられている企業様へ在留期間更新時に必要な書類に技能実習生のサインが必要でもらいに行きました。
着くと朝礼中だったのですが、社長が笑いながら技能実習生に合図をしました。
ベトナム人技能実習生も笑いながら寄ってきたのですが、開口一番「理事長、電話カードがダメです」と言いました。
いつものようにかけ方を間違ってるか、終わったカードだと思ったのですが、ベトナム人技能実習生は「昨日、専務さんからもらった」と否定します
いつものカードと比べると(上が使えないカード、下がいつものカード)

みなさん、どこが違うか分かりますか
上のカードには、コンビニのマークがあるでしょ
そこで気付いたのが「これはコンビニでチャージするタイプだ」ってことです。
裏にはわけの分からないベトナム記号語がびっしりと書かれています。
あ~あ、これだと他のベトナム人技能実習生にも聞いて回らないといけません
また仕事が増えたとスタッフに叱られそうです
ベトナム人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。
東海・近畿・中国・四国地域で受入れを進めています。
着くと朝礼中だったのですが、社長が笑いながら技能実習生に合図をしました。
ベトナム人技能実習生も笑いながら寄ってきたのですが、開口一番「理事長、電話カードがダメです」と言いました。
いつものようにかけ方を間違ってるか、終わったカードだと思ったのですが、ベトナム人技能実習生は「昨日、専務さんからもらった」と否定します

いつものカードと比べると(上が使えないカード、下がいつものカード)

みなさん、どこが違うか分かりますか

上のカードには、コンビニのマークがあるでしょ

そこで気付いたのが「これはコンビニでチャージするタイプだ」ってことです。
裏にはわけの分からないベトナム記号語がびっしりと書かれています。
あ~あ、これだと他のベトナム人技能実習生にも聞いて回らないといけません


ベトナム人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。
東海・近畿・中国・四国地域で受入れを進めています。
| ホーム |