fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
昨日の朝、関西国際空港へ到着してから受け入れについての問い合わせがあった企業様を回っています
夜も受入れを考えられている社長様と食事をしながら送出し国の違いによる技能実習生の特徴を説明しました
説明が終わったみなさんから共通して言われるのは「こんなにズバリ教えてくれたところはない」です。
これは他の組合さんには経験と調査が少ないからかもしれません。
私の考えは必ず受入れ企業様に成功していただきたいという思いから送出し国の調査に取り組んでいます

、やりたくなかったのですが情けない裏技です
130529_094337.jpg
いつもは関西空港へ朝の到着便で着くと空港内にあるシャワールームを利用して企業への訪問へ向かっていますが、昨日は朝でも8時30分と遅めの到着で先に着いた方のシャワー利用が多く待ち時間が1時間以上となっていました
待っていると企業様と約束している時間に間に合わないので、途中の岸和田SAでシャンプー~・・・をやってしまいました
気になったのは関西空港から移動している途中だと思うのですが、外人さんの多いこと
みんな珍しそうに見て行きますが「これは日本の文化じゃないよ]」と分かっていただけることを祈りながらやっちゃいました
日本人のみなさま、外国の方に日本の変な文化だと勘違いされるところを見せてしまい申し訳ありません

今日はあと少しすれば出発して問い合わせのあった大阪の企業様と愛知県へ移動して企業様に説明してきます

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへご相談ください。

静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、徳島県、高知県、愛媛県、香川県で受入れを進めています。

【2013/05/30 07:40】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |