fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
インドネシアでの募集が終わり、今日はジャカルタへ移動してソウル行きに乗り換えます
今日は時間があるので、まだホテルで相手に仕事をしています
、昼食は久しぶりのMade in Japanです

130722_123458.jpg

箸の変わりは水割りを作る時に使うマドラーです

外国人技能実習生を受け入れている企業様から聞く話ですが「器用
以前にかかりつけの病院の医者は「中国人の医者が日本で手術をしたのを見たが素晴らしかった」と話していました。
共通しているのは、母国で性能の悪い機械・器具を使ってた人が日本の性能の良い機械や道具を使えば良い仕事ができるということです
sさえ外国ではマドラーが箸になったり、ペットボトルがコップになったり、スプーンが缶切になったり、スマホの充電器が・・・などなど、ホテルの部屋の中でさえいろいろと使えます
こんなところから考えれば技能実習生が器用なのはお分かり頂けると思います

では次はソウルで時間があると思います

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県で受入れを進めています。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへご相談ください。

【2013/07/22 15:15】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲