fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
16日は香川労働局の方が訪問され、職業紹介事業所の調査がありました。
調査に来られた方からは「よくできています」とお褒めのお言葉を頂きました
その方の話では調査に回り出して4カ月だそうですが、ほとんどの事業所(外国人技能実習生受入の組合)が備え付けていることが義務付けられている書類がなかったり・・・・・とできていないそうです
私たち協同組合ビジネスネットワーク☜では新制度のなってからずっと記録を残せています。
まぁ、これが普通なのですが・・・
JITCOの調査でも職業紹介事業に関して備え付けが義務付けられているものなどの指導があると思うのですが、どうやっているのか不思議です。
調査に来られた方に「入国管理局への報告はあるのですか」と尋ねると、やはり報告はしないそうです。
こうなるとみなさん、楽な方をとりますよね。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県で受入れを進めています。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへご相談ください。

【2013/08/19 08:49】 | 技能実習生
トラックバック(0) |