fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
ベトナム ハノイでの技能実習生面接試験を終えて帰ります
みなさんベトナムからの技能実習生受入れを調べられた時に「北と南は違う」という声をよく聞くでしょ。
そうなんです
日本でも地域によって違いはありますが、大きく違うのは東西で電気のHzが違うくらいで大きな違いはないでしょう
でもベトナムは違います。
ハノイの送り出し機関に応募する方にホーチミン周辺の出身者はいないが、ホーチミンの送り出し機関にはハノイ周辺の出身者は多いです。
その理由はホーチミンにハノイから来ている労働者は多いのですが、逆は無いと思ってください。
同じように北と南の送り出し機関では、考え方から教育・システム・接待までまったく違います
どちらがどうのはお問い合わせください
、書くと「北と南どっちがいいの」とストレートに問い合わせがあります
せめて実際におこなう作業の内容くらいは教えてくださいね

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県で受入れを進めています。

【2013/08/23 08:47】 | ベトナム 技能実習生
トラックバック(0) |