fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
ベトナムでの面接を終えて広島空港近くのホテルに泊まっています
今回は広島台北ハノイの往復を利用しました。
その機内の様子をお伝えします
まずベトナム ハノイ 台北です。
横の席に座った日本人女性は「ハノイで技能実習生の面接をしてきました」と話してくれました
通路を挟んだ席の男性も「技能実習生の面接です」
少し離れた席に以前お世話になった広島の組合の方が見えたので台北で飛行機を降りた時に話しかけると「面接に行って来ました」とのことでした。
この方に最近の状況を聞くと「どうしても中国人技能実習生の要望が多いのだけど、受入れ企業様が気の毒に思える状態になっている」と教えてくれました。
日中関係の問題で「募集しても集まらない、採用者を決めても断られる、入国してこない者がいる」、為替の問題で「途中帰国者が増えている」とのことでした
協同組合ビジネスネットワークでも募集に関しては今年の初めごろから同じような問題があり、途中帰国者に関しても2ヶ月ほど前から増えています

台北  広島の機内では、日本に向かっているベトナム人技能実習生が多いのに驚きました
ベトナムハノイホーチミンから来た者が台北から同じ広島行きの飛行機に乗って来るのです
ボーイング737の小さな飛行機ですから目立ちます。
乗り合わせたベトナム人技能実習生の数は座席数から考えると10%くらいになる状況です
今後、ますます他の国の状況も紹介しながら受入れを薦めないとベトナムも難しくなるかも と思っています

静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、徳島県、高知県、愛媛県、香川県で受入れを進めています。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

【2013/08/24 01:36】 | 技能実習生
トラックバック(0) |