昨日は次回ベトナムで技能実習生受入れを進める和歌山県の農家様へ雇用契約書の確認と印鑑を頂きに行ってきました
保険や家賃や水道光熱費などの控除や雇用条件などはすでに送出し機関に伝えて募集をしています。
その内容を雇用契約書・条件書にして採用試験の時に持って行き、合格者にサインをもらって入国手続きを進めます。
他の組合で受け入れたことのある企業様の中には、「技能実習生が雇用契約書にサインをしたのは入国後だった」と話される方がいます。
このような受入れ企業の方は、入国後に初めて雇用契約や雇用条件を見た技能実習生との間にトラブルがあったことでその時の状況を詳しく覚えているのです
入国管理局への申請にはどうやってるのかというと、日本の組合職員が入国者に変わって勝手にサインしているようです
「外国は印鑑でなくてサインだから便利でいい
」と言われる方がいますが、日本の印鑑には同じものがないし偽造しても同じものは作れないと金融機関の方から聞いたことがあります
逆に考えると日本人は外国人のサインについて軽く考えているのでしょうね。
外国人技能実習生受入れ企業様、募集時に雇用契約や条件が正確に伝わっているか確認してくださいね
インドネシア ベトナム 中国 からの技能実習生受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。
大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島で受入れを進めています。

保険や家賃や水道光熱費などの控除や雇用条件などはすでに送出し機関に伝えて募集をしています。
その内容を雇用契約書・条件書にして採用試験の時に持って行き、合格者にサインをもらって入国手続きを進めます。
他の組合で受け入れたことのある企業様の中には、「技能実習生が雇用契約書にサインをしたのは入国後だった」と話される方がいます。
このような受入れ企業の方は、入国後に初めて雇用契約や雇用条件を見た技能実習生との間にトラブルがあったことでその時の状況を詳しく覚えているのです

入国管理局への申請にはどうやってるのかというと、日本の組合職員が入国者に変わって勝手にサインしているようです

「外国は印鑑でなくてサインだから便利でいい


逆に考えると日本人は外国人のサインについて軽く考えているのでしょうね。
外国人技能実習生受入れ企業様、募集時に雇用契約や条件が正確に伝わっているか確認してくださいね

インドネシア ベトナム 中国 からの技能実習生受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。
大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島で受入れを進めています。
| ホーム |