fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
昨夜はベトナム ハノイの送り出し機関の通訳が来られ、その送出し機関から日本に来ている香川県の技能実習生の所を組合のスタッフと一緒に回り、夜は組合高松本店近くの技能実習生たちと受入れ企業の方が組合へ集まりお互いに伝えたい事や企業側からの注意をしました。

2014061409180000.jpg

実習生「寮の冷蔵庫が小さいので大きいのを買ってもらえませんか
社長さま「あっ、そうだね。あれじゃ小さいわ。大きいの買うよ

A社長さま「あなたたちはいつもB君の寮に集まって遊んでるけど順番に回らないとダメだよ。B君の社長にもお世話になるばかりで悪いよ
B君の社長さま「いいよいいよ。うちは大丈夫だよ
実習生「分かりました。今度から順番に回ります」

こんな感じで普段だと言いにくいこともこんな場ではスムーズに話せるようです。
受入れ企業様からは「あなたたちが貯金できるような環境を整えるのは私たちの役目です。不足しているものがあれば遠慮しないで教えてください」という言葉が印象的でした

組合からは

2014061409390000.jpg

JITCOから頂いた 技能実習生の友 をコピーして熱中症対策などについて話をしました。
企業様は「あー、送られてきてたね。でも見てないわ」ということで再度お渡ししました。

終わった後に通訳を送るついでに高松の繁華街へ食事に行ったのですが、夜11時を過ぎれば開いてる店がほとんど無いのに驚きました
ホテルで寝るのには物足りない食事で・・・
高松へ来られる方、夜の食事時間には注意してくださいね。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ホーチミン実習生、ハノイ実習生、インドネシア人技能実習生、中部ジャワ実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生、大連技能実習生、西安技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県で受入れを進めています。

【2014/06/14 09:57】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |