fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
外国人技能実習生の受入れを進めている協同組合ビジネスネットワークでは組合職員を募集しています
ハローワークの情報がシステムメンテナンスで見れないので、民間のページですが
協同組合ビジネスネットワーク 求人票ここをクリック

技能実習生受入れ人数の増加で業務多忙につきスタッフの増員です
今週から大阪支店で新しいスタッフが働いてくれていますが、今後の入国者数を考えての募集です。
協同組合ビジネスネットワークのスタッフが担当している業務は大きく分けて、入国申請書類作成、在留資格・期間更新書類作成、企業訪問、訪問指導、生活指導、入国後講習などなどがあります。
入国後講習は日本語教師の資格を持った専門のスタッフたちが担当していて対応できているので募集はありません。
募集では官公庁に提出する書類作成としているので入国申請書類と在留資格・期間更新が主な仕事と思われるかもしれませんが、企業訪問など他の仕事も多いです。
今はどちらかと言えば入国申請書類や在留資格・期間更新書類の作成は、新しいスタッフが簡単に作業ができる方法に気付いてくれ楽になりました。
今まで通りJITCOサポートを使っての作業ですが、スタッフが変われば作業量がグ~ンとUPするものですね
そこで最近では担当を変えながら作業効率の改善にも取り組んでいます

外国人技能実習生受入れをお考えの企業様、監理団体(協同組合など)を選ぶ時はスタッフの数も見てくださいね
経験では受け入れている技能実習生数25~30人当たり一人の組合スタッフが必要だと思います。

インドネシア ベトナム 中国 からの技能実習生受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島で受入れを進めています。

【2014/07/19 13:03】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |