fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
昨夜のNHKの「超人出不足時代がやってくる」見た方いますか
人出不足なので外国人の雇用を考える的な番組で、外国人技能実習生のことも含まれていました
私たちのように外国人技能実習生の受入れを進めている方にとっては違和感というか意味の分からない内容だったと思います

参加されてた方が
「前に働いていたコンビニ弁当を作る会社で技能実習生がいて、2 ,3年で帰っていく」そもそも弁当を作る作業は2 ,3年の受入れはできないでしょ

「真面目に働いたら帰国後も中国にある関係会社で働かせてあげる」技能実習制度は帰国後、母国の発展に尽くすのであって日系企業の発展に尽くすのではないですよ

また
「パスポートを取り上げて大変な労働違反をしている」これも違うでしょう。失踪防止で取り上げているのですよ
「雇用契約が無い」みたいなことも言ってたようですが、受入れ企業と技能実習生は必ず雇用契約を交わしていますよ

他にも気になったところがありましたが、レベルが低すぎて•••••
国営テレビ局さんなんだから、ちゃんと制度を勉強してやってもらわないと誤解されてしまいますよね
かなり底辺が違ってたような気がしました
正しい外国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークにおまかせください。
私たちは安定した受入れを進めています

で、今日はベトナム ホーチミンへ技能実習生の面接に行っています
早朝出発で広島県にある広島空港へ行き、今は台湾の空港でホーチミンへの出発を待っています


ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、遼寧省技能実習生、山東省技能実習生、雲南省技能実習生の受け入れはお任せください。

香川県、愛媛県、高知県、徳島県、広島県、岡山県、山口県、鳥取県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、三重県、滋賀県、岐阜県、愛知県、静岡県で受入れを進めています。
お気軽にお問い合わせください。





【2014/07/20 14:48】 | 技能実習生
トラックバック(0) |