fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
先週末から大阪支店を出発して京都、滋賀県、三重県、岐阜県、愛知県を回りカンボジア ベトナム インドネシアの技能実習生の特徴について説明してきました。
私たち協同組合ビジネスネットワークでは受入れ作業や環境などによって募集国の提案をしています。

最近の外国人技能実習生受入れ企業様の声として多いのは円安によって技能実習生が落ち着かないことです。
円安でどれくらい影響を受けているかざっとですが分かりやすく説明します。
出身国によって多少の違いはありますが、ここ3か月間で10% ここ1年間で20%という感じです。
技能実習生たちの一カ月当たりの手取りに直すと、ここ3か月間で1万円 ここ1年間で2万円少なくなった感じです。
これは技能実習生の母国の通貨も上がってるので為替相場以上の影響を受けるのです。
円安の影響で技能実習生たちからも「私たちどうなる」という声が多くなりました。
これ以上円安が進めば家賃の控除を減らすように考えていく必要があると思います。

技能実習生受入れ企業様、安定した受入れを考えたときは協同組合ビジネスネットワークへご連絡ください。
募集国による技能実習生の性格や特徴、特技や向いてる作業などを説明にお伺いします。
お気軽にお問合せください。

カンボジア インドネシア ベトナム 中国 からの技能実習生受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島で受入れを進めています。

【2014/12/01 11:07】 | 愛知県 技能実習生
トラックバック(0) |