fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
フィリピン、カンボジア、ベトナムと介護の調査を進めて来ました。来月はインドネシアと中国で調査をして来ます。
昨日はベトナム ホーチミン市の看護、介護の大学へ視察と今後の協力関係の打合せに行って来ました。



カメラを向けるとポーズを決めるのがベトナム人の特徴です。



今まで調査したどの国も同じですが、これらの国には介護を仕事とする意識は少ないようです。
大学や専門学校も看護教育の一部で介護を教えているくらいで、介護学科の専門は少なさそうです。
介護の技能実習生の受入れには協同組合ビジネスネットワークが主導の教育施設を構える必要がありそうです。
この学校からは教室や実習設備や事務所提供のお話があり、日本から介護の資格者やテキストなどを提供して進めることを考えています。

今日も別の大学と病院に併設された介護施設へ行き調査してきます。

外国人 介護者の受入れをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。


フィリピン人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、カンボジア人技能実習生、マニラ技能実習生、中国人技能実習生、遼寧省技能実習生、山東省技能実習生の受け入れはお任せください。

香川県、愛媛県、高知県、徳島県、広島県、岡山県、山口県、鳥取県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、三重県、滋賀県、岐阜県、愛知県、静岡県で受入れを進めています。
お気軽にお問い合わせください。

【2015/03/31 10:06】 | 外国人技能実習制度 介護
トラックバック(0) |