fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
大阪 三重 兵庫の企業様へ新しい受入れに向けて出来上がった雇用契約書の説明 確認 印鑑を頂いたり訪問指導に行き、今日は広島市の新規受入れ企業様へ外国人技能実習制度の説明と尾道市と愛媛県今治市の企業様へ訪問指導に行くため岡山県倉敷市で泊まっていました。

よく組合が加入している公性の強い団体の方から「一日にそんなにたくさん回れないでしょう」と言われます。
ここでの”たくさん”は午前と午後にそれぞれ一社程度ということを言われているのです。組合を拠点に放射線状に行っていたらそうなると思いますが、私の場合泊りながら横へ移動していますので多ければ一日に4~5社訪問します。
組合で作成した書類などは泊まるホテルに送ってもらい受け取ったり、現場に出かける実習生のところには出社時や帰社後に行くことで早朝と夜の時間も使え、監査に必要な賃金の確認は事前に企業様からタイムカード・出勤簿・賃金台帳・支払明細・振り込み確認・実習生の通帳コピーなどを頂き担当職員がチェックを済ませていて時間の短縮にも努めています。
もちろん私以外にも理事や職員たちが監査・訪問指導・フォローに回っています。

新たに外国人技能実習生受入れをお考えの企業様、受入れ国を変えたい企業様、現在の組合に不満の企業様、私たちは真面目に受入れを進めている協同組合です。お気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ホーチミン実習生、ハノイ実習生、インドネシア人技能実習生、中部ジャワ実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生、雲南省技能実習生、山東省技能実習生、遼寧省技能実習生、大連技能実習生、西安技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島で受入れを進めています。

【2015/04/16 07:47】 | 外国人技能実習生
トラックバック(0) |