fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
外国人技能実習生受入れ企業さま、募集国や地域はどうやって決めていますか第一次受入れ機関(協同組合などの監理団体)の意見だけで決めていませんか
最近の情勢から大切なポイントと思われる順にお教えします。

複数の国から受入れを進めている情報の豊富な第一次受入れ機関を選んでください。
外務省から出されている海外安全情報などで安全な地域を確認してください。
出身国によって苦手な作業があります苦手な作業はミスマッチングとなりトラブルの大きな原因です。
日本との関係が良い国を選んでください。
募集国の発展を考えてください。「田舎へ行けばまだまだ」と言われる国がありますが、全体の底が上がっている現状は無視できません。
政権が安定している国を選んでください。たびたびクーデターの起こる国は避けないと面接時期や入国日に影響します。
高学歴の者を募集できる国を選んでください。中には小学校も行っていない応募者がいる国もあります。
難民申請が認められる国は失踪以外にリスクがあります。

ざっと、こんなところですが安定した受入れを勧める協同組合ビジネスネットワークにはたくさんの情報があります。詳しくはお気軽にお問合せください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井で受入れを進めています。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

【2016/07/26 16:32】 | 技能実習生
トラックバック(0) |