fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
今朝は少し早く8時前に協同組合ビジネスネットワーク講習センターへ来てみると出身国による違いが見えました。

Googleの写真が古く廃墟のようですが、現在はこう変わりました。

DSC_0917_convert_20170208100313.jpg

朝5時に起きてシャワー、お祈り、朝食、洗濯を済ませたインドネシア技能実習生

DSC_0914_convert_20170208100015.jpg

同じ頃にベトナム技能実習生は揃って朝食を食べています。この団結心は見習いたいものです

DSC_0915_convert_20170208100058.jpg

その頃、遅く起きだした中国技能実習生は朝食抜きで追いつきます。日本語の能力は低いですが、仕事のポテンシャルはさすがです

DSC_0916_convert_20170208110622.jpg

こんな感じで進んだインドネシア人、ベトナム人、中国人の共同生活も一部の者は1か月の講習が終わり企業さまへ配属で、寮の玄関先には大きな荷物とご近所の農家さまが愛情込めて作ったお米も買って企業へ行く準備をしています。

DSC_0935_convert_20170208125408.jpg

外国人技能実習生受入れ企業さま、田舎で愛情を注いで育てた技能実習生を受け入れてみませんか。必ず違いが分かると思います。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県・東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県で受入れを進めています。

【2017/02/08 13:12】 | 入国後講習
トラックバック(0) |