この前ベトナムのホーチミンにあるタンソンニャット国際空港に着いて荷物を待っていたらスーツケースが開いた状態で回ってきました。
中身を入れすぎてロックが壊れたのかと考えたり、壊れるようなスーツケースじゃないのにと思ったりしながら帰りは念のためにガムテープで巻いて帰ってきました。
帰ってきて修理に送ると、ガーン
驚きの電話がありました。
ロック部分にあり得ない金属片が残っています
メーカーの方のお話しではロック部分にドライバーの先のような金属が挟まって残っているそうで故意に壊して開けられたのでしょうと


こういうこともあろうかとアルミ製の頑丈な物を使ってたのですが
思い出したらこのスーツケースの前の物もホーチミンの空港で開いて出てきて、それで今のスーツケースに変えたのです。
この時も・・・と考えたら、日本の常識は世界の非常識と言われることを思い知らされました
で、スーツケース選びのアドバイスです。
ファスナーで閉めるタイプが壊されにくいでしょう。
でも内容量が多いビジネスの方や壊れやすいものを入れる方などはどうしてもアルミ製になるでしょうね。
スーツケース屋さん、アルミ製のスーツケースにファスナーで閉めるタイプ作ってくれないですかね
ジャカルタへ向かう途中で台北の空港で乗り換えを待っています。
外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。
香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県・東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県で受入れを進めています。
中身を入れすぎてロックが壊れたのかと考えたり、壊れるようなスーツケースじゃないのにと思ったりしながら帰りは念のためにガムテープで巻いて帰ってきました。
帰ってきて修理に送ると、ガーン



メーカーの方のお話しではロック部分にドライバーの先のような金属が挟まって残っているそうで故意に壊して開けられたのでしょうと



こういうこともあろうかとアルミ製の頑丈な物を使ってたのですが

思い出したらこのスーツケースの前の物もホーチミンの空港で開いて出てきて、それで今のスーツケースに変えたのです。
この時も・・・と考えたら、日本の常識は世界の非常識と言われることを思い知らされました

で、スーツケース選びのアドバイスです。
ファスナーで閉めるタイプが壊されにくいでしょう。
でも内容量が多いビジネスの方や壊れやすいものを入れる方などはどうしてもアルミ製になるでしょうね。
スーツケース屋さん、アルミ製のスーツケースにファスナーで閉めるタイプ作ってくれないですかね

ジャカルタへ向かう途中で台北の空港で乗り換えを待っています。
外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。
香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県・東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県で受入れを進めています。
| ホーム |