fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
和歌山県御坊市に来月 農業の移行技能試験を受験するベトナム人技能実習生へ試験対策として勉強を教えに来ています。
農業試験の難しいところは普段の作業時に使う多くの用語は地域によってや農家さまによって違い、試験で使う用語とは合わないことです。

DSC_1441_convert_20170523053205.jpg

今回も肥料や機械と少しの資材は試験と同じ呼び方でしたが、ほとんどの用語は違っていました。

最近は農業技能実習生の受入れが増えています。
農業技能実習生受入れは経験の豊富な監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)を選ぶことがポイントだと言われています。
農業経営のみなさま、農業技能実習生は安定した受入れを進める協同組合ビジネスネットワークにお問合せください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県・東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県で受入れを進めています。


【2017/05/23 05:52】 | 農業 技能実習生
トラックバック(0) |