fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
年末になると初めて技能実習生の受入れを考える企業からの問い合わせが増えます。これは年末の忙しさから猫の手も借りたいということから切羽詰まって増えるのかもしれません。
因みに今月のお問い合わせは1府6県で12社です。

しかし外国人技能実習生の受入れに要する期間は募集国によっても違いますが、受入れを決めてから現地での募集、採用試験を経て入国までスムーズに進んでも約4~5ヶ月間かかります。
入国した後、組合での入国時講習が約1ヶ月あるので受入れを決めてから作業が行えるまで半年はかかるということになるのです。

技能実習1号2号だけで考えるといつ受け入れても忙しい時は3回経験することになります。
すなわち忙しくなる前に受け入れても終わった後に受け入れても3回ということです。
そこで忙しくなるのに合わせて受け入れる方と忙しくない時に受け入れて忙しくなるまでに育てたいと考えられる方に分かれているように思います。

外国人技能実習生の受入れをお考えの企業さま、協同組合ビジネスネットワークでは複数の国から受入れを進めていることから作業に適した国や地域の提案ができます。
リスクの少ない受入れをお考えの企業さま、お気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生は、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県で受入れを進めています。

【2018/12/28 16:26】 | 技能実習生受け入れ
トラックバック(0) |