fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
最近、ゆっくりできていてテレビを見る時間が増えています。
気付いたのは外国人技能実習生や外国人労働者のことを特集している番組が多いです。
まっ、経済 年金 健康保険 税金などなど将来のことを試算するには外国人労働者の数が
数字を変えるくらいですから報道が多くても不思議ではありません。

報道を見ていて、私が3年位前からベトナムの募集が難しくなっているとお話ししている内容のものが多いです。

「ベトナム技能実習生 韓国」と検索してみてください。
ベトナムの若者が日本より韓国に行きたがっている現状が見れます。

こうなると優秀な技能実習生を受け入れるのは難しいです。

外国人技能実習生受入れの企業さま、どこの国から受け入れても給料や必要な費用は同じです。
ベトナムに特化している監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)は本当のベトナムの現状を
教えてくれないことに気付いてください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

香川県、高知県、愛媛県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。


【2019/08/31 09:34】 | ベトナム 技能実習生
トラックバック(0) |