fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
毎年恒例の柚子の収穫と柚子絞りが終わりました。これは協同組合ビジネスネットワークが管理している柚子畑の柚子を入国時講習中の実習生と近くの企業の実習生が手伝ってくれて毎年この時期におこなっている行事になりました。

DSC_2599_(002)_convert_20191104170122.jpg

男性は柚子の収穫に行き

DSC_2583_(002)_convert_20191104170438.jpg

女性は瓶や道具を洗って熱湯で消毒して

DSC_2592_(002)_convert_20191104164214.jpg

収穫した柚子もたわしを使って丁寧に洗って

DSCPDC_0003_BURST20191102093042022_COVER_(002)_convert_20191104164550.jpg

特に衛生面に注意して1個ずつ丁寧に絞って柚子ジュースが出来上がります。
今年は900ml瓶300本の柚子の収穫でした。

この柚子ジュースは手分けして全て企業さまと実習生に届けます。

特にベトナム人実習生には柚子が好きで喜んでもらえます。

たくさんの飲み物やおやつや弁当で準備は大変ですが実習生と親しくなる一つの行事として続いたらいいなぁと思っています。

技能実習生、特定技能の受入れをお考えのみなさま、監理団体や登録支援機関は慎重に選んでください。
失踪や途中帰国などのトラブルの原因は監理団体や登録支援機関によるところが大きいです。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

高知県、愛媛県、香川県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2019/11/04 17:27】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |