fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
ベトナムのホーチミンとハノイで技能実習生の採用試験が終わりました。今回は大阪の建設関係(さく井、建築板金、冷凍空気調和機器施工、建具製作、建築大工、型枠施工、鉄筋施工、とび、石材施工、タイル張り、かわらぶき、左官、配管、熱絶縁施工、内装仕上げ施工、サッシ施工、防水施工、コンクリート圧送施工、ウェルポイント施工、表装、建設機械施工、築炉、家具製作、塗装、溶接)と高知県の農業関係(耕種農業、畜産農業)の募集です。
どの企業さまも「日本で社員を募集しても応募すらないよ」と、将来は特定技能での延長を話されている企業さまもいます。

DSC_2933_(002)_convert_20191204190132.jpg

建設関係では体力を重視した試験もおこないます。

DSCPDC_0001_BURST20191204104233378_COVER_(002)_convert_20191204190218.jpg

農業では手先の器用さや指示が理解できるかの試験もおこないます。

他にも計算テスト、視力、色弱、利き手なども併せて見ていきます。

時間をかけた選考が優秀な実習生を選ぶポイントになります。

技能実習生受入れ企業さま、現地面接を行っていますか?
履歴書だけで、監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)の推薦のまま受け入れていませんか?
技能実習生は3年間の覚悟を持って受け入れていただくものです。
そのためには自分の目で確認することが大切だと思います。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、ネパール人、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、福井、福岡、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島で受入れを進めています。

【2019/12/04 19:24】 | ベトナム 技能実習生
トラックバック(0) |