fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
外国人技能実習生と特定技能受入れの協同組合ビジネスネットワークでは、今年も大きなトラブルもなく順調に受け入れが進みました。今年は特定技能の受入れが始まり、ニュースで外国人材についての報道が多くあり注目されたように思います。協同組合ビジネスネットワークでは技能実習1号、2号、3号、建設就労、特定技能の登録支援機関と全ての外国人材受入れができる許可をいただいています。

今年の動きは、報道と特定技能者の賃金が高く設定されたのが影響してか技能実習生の賃金も上がってきました。
以前は技能実習生の勤務先都道府県の最低賃金に合わせていた企業が多かったのですが、今年は地方の企業も東京や大阪の賃金に合わせてきたところが増えたのです。
地方の企業でも時給1,000円、950円・・・といった企業が増えてきたということです。

協同組合ビジネスネットワークが受け入れている技能実習生の手取りの平均(時間外も含む総支給額-保険、税金、家賃、水道光熱費)は約15万円です。
15万円は技能実習生が納得する金額とも合っているのです。

これからも最低賃金の上昇が予想されます。
時間外も含めると毎年5,000円/月以上の上昇になります。

このようなことを正しく伝えていくのが監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)だと思います。

来年も情報を伝えますので、よろしくお願いします。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2019/12/28 13:14】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |