10月7日ベトナムから技能実習生2名が入国しました。協同組合ビジネスネットワークでは3月以来の入国者です。ハノイから成田空港へ日本航空(JAL)で入国して、PCR検査を受けて陰性だったので香川県から迎えに行った車で香川県三豊市にある協同組合ビジネスネットワークの寮で2週間の隔離に入りました。
_convert_20201008134832.png)
zoomを使ったオンライン授業も準備できたので、隔離した状況で入国後講習の開始です。
協同組合ビジネスネットワーク
では一度に10名の隔離ができる施設の準備を進めていて、1ヶ月20名の入国を目指しています。
今回のコロナウイルス禍となっては自前の講習センターと民家や成田空港へ迎えに行けるマイクロバスを持っていたことが幸いしています。
レジデンストラックでの入国を進めても隔離と公共交通機関を使わない迎えのコロナ対応ができない監理団体(協同組合などの監理団体)が多いですが、協同組合ビジネスネットワークでは対応できます。
現在、他の監理団体で受入れを進めている企業さまから隔離や迎えなどの条件が付いた入国が始まってからの問い合わせが増えています。
外国人技能実習生の受入れ時期についてはお気軽にお問い合わせください。
外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。
高知県、愛媛県、香川県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。
_convert_20201008134832.png)
zoomを使ったオンライン授業も準備できたので、隔離した状況で入国後講習の開始です。
協同組合ビジネスネットワーク

今回のコロナウイルス禍となっては自前の講習センターと民家や成田空港へ迎えに行けるマイクロバスを持っていたことが幸いしています。
レジデンストラックでの入国を進めても隔離と公共交通機関を使わない迎えのコロナ対応ができない監理団体(協同組合などの監理団体)が多いですが、協同組合ビジネスネットワークでは対応できます。
現在、他の監理団体で受入れを進めている企業さまから隔離や迎えなどの条件が付いた入国が始まってからの問い合わせが増えています。
外国人技能実習生の受入れ時期についてはお気軽にお問い合わせください。
外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは
高知県、愛媛県、香川県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。
| ホーム |