fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
出入国管理庁(入国管理局)から2020年の訪日外国人が「前年より86%減った」と発表がありました。統計をとりだした1950年以降、最大の落ち込みだそうです。これも数字のマジックなのか「前年の14%だった」と言わないのは受ける衝撃を小さくしようと考えたのでしょうか。

テレビ朝日のニュースでご覧ください。

協同組合ビジネスネットワークでは去年入国制限になる前と、10月から始まったレジデンストラックのスキーム利用で少し入国できたので86%
も落ち込むことはなかったのですが、それでも大きな影響を受けています。
もちろん真っ先に影響を受けるANA(全日空)やJAL(日本航空)や空港などの航空業界、旅行会社やホテル、飲食店やお土産売り場、観光地やバス会社などなど苦しいところにきているのがよく分かります。

協同組合ビジネスネットワークの組合員さまの中にはコロナの影響を悪い方だけでなく良い方に受けている企業さまもあります。
影響が良い方に出ている企業は技能実習生や特定技能の入国ができないので困っているところが多いです。
悪い影響を受けている企業さま、仕事や副業を紹介することもできそうです。
お気軽に
電話 087-885-8989 または メール kumiai@business-network.or.jp までご連絡ください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2021/01/30 11:46】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |