fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
新型コロナウイルス感染症の影響で技能実習生・特定技能・留学生などの入国が停止された中で2021年が終わります。
協同組合ビジネスネットワークでは、入国できない状況でもたくさんの企業さまより新たな技能実習生と特定技能の申込みを頂きました。
ありがたく、心から感謝申し上げます

新型コロナウイルスの影響は入国できないのに帰国はできているという大きな問題があります。
このことから外国人材に頼っている企業は納期や生産量に影響が出ています。

協同組合ビジネスネットワークへ新型コロナウイルスがもたらした影響には、技能実習生の失踪が無くなったということもあります。
失踪が無くなったのは技能実習生の入国ができないので、特定技能の募集が増えたことが理由だと思います。
失踪しないで技能実習生の3年間が終われば絶対と言っていいほど特定技能になれるからです。
また特定技能に変わる時に職種を変えることもできることも大きな要因だと思います。
この失踪が減っているのが協同組合ビジネスネットワークだけでなく全体的だとすれば、政府も技能実習制度の終わりを考えるかも知れませんね。

新型コロナウイルス感染症が落ち着いて入国再開になっても技能実習生の受入れには数年間は影響を及ぼします。
このことから協同組合ビジネスネットワークでは2022年も技能実習生・特定技能・エンジニアなど、総合的に外国人材受入れを提案していきます。

最後になりましたが、2022年がみなさまにとって幸多き1年となりますことを、
心より願っております。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

香川県、高知県、愛媛県、徳島県、島根県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。





【2021/12/29 17:09】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |