fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
12月におこなわれた日本語能力試験 JLPTの合格発表がありました。協同組合ビジネスネットワークでは受験を促すため受験希望者の申し込みと合格者への連絡を組合職員が手伝っています。

DSC_7804_(002)_convert_20220131061557_202201310617058df.jpg

今回はN1合格者はいませんが、N2合格者が5名(ベトナム3名、インドネシア2名)とその他も大勢の合格者が出ていました。
毎回同じですが、合格者は時間外勤務の多い者の方が合格率が高いです。
よく会社の方からは「うちは時間外が少ないのだから仕事が終わったら勉強したらいいよ」と言われますが、時間がありすぎれば遊んでしまうようです。

この結果を受けてベトナム通訳は「勝った」とインドネシアの通訳は「負けた」と盛り上がっていました。

これから訪問時に合格者にはお祝い金を届けて行きます。

技能実習生や特定技能の外国人が仕事や日本人との関係を上手くやっていくには日本語が重要です。
協同組合ビジネスネットワークでは「ビデオで学ぶ日本語」を動画で配信して受験者を応援しています。
詳しくは協同組合ビジネスネットワークHPをご覧ください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ネパール人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2022/01/31 06:41】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |