fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
外国人介護職 技能実習制度の活用は疑問だ』と、2月12日の国内最大手某新聞社の社説にありました。
ベトナム ホーチミンでの技能実習生募集から広島へ帰ってくる機内で目にしたのです。
大まかな内容は厚生労働省の検討会が介護分野への外国人受け入れに関する報告書をまとめたこと、介護業界の人手不足が深刻なこと、労働力の確保ということで外国人の雇用は問題があること、日本語の能力がないことなどから介護サービスの低下が心配ということでした。
疑問な点もありますが、それはそれとしても
「海外に安価な労働力を求める発想の転換が求められる。まずは日本人の介護職員の待遇を改善し、意欲と誇りを持って働ける職場とすることが重要だ。」で終わっていました。
こういう記事は最後の表現で良いものになったり悪いものになったりが決まるように思います。
誰が書いたのか知りませんが
安価な労働力
外国人技能実習生には通常は給料以外に受入れに係る費用が必要です。日本人と同じ保険関係を省いたとしても日本人の新卒者くらいの人件費になります。まぁ、通常じゃないところもありますが・・・。
日本人の介護職員の待遇改善
これは将来不安な年金問題が関係するんじゃないでしょうか。年金の心配が大きいから十分な請求ができない・・・。
まあ、どちらにしても無責任な記事にがっかりしました。

詳しくはお問い合わせください。

カンボジア インドネシア ベトナム フィリピン 中国 からの技能実習生受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島で受入れを進めています。


【2015/02/13 00:16】 | 外国人技能実習生介護
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック