fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
インドネシアの中部ジャワで建設関係 配管(建築配管 プラント配管)、家具製作、農業(施設園芸 畑作・野菜 果樹)の技能実習生募集が終わりました。インドネシアに限らず協同組合ビジネスネットワークの採用試験はこのような感じで進めています。

DSC_1283_1_convert_20170426130825.jpg

協同組合ビジネスネットワークの受入れで帰国したばかりの実習生たちが私に会いに来てくれてました。
実習生を真面目に務めて帰国した実習生などに面接に立ち会ってもらえば候補者を絞り込むのに最高の情報をもらえます。

DSC_1284_convert_20170426130913.jpg

DSC_1288_convert_20170426130951.jpg

企業さまによって面接部屋を変えて一人ずつや数人同時に面接していく方とそれぞれのお考えで進めていきます。

DSC_1291_convert_20170426131045.jpg

参加できなかった企業さまは私が代わりに面接してビデオを持って帰り決めてもらいます。

DSC_1294_convert_20170426131128.jpg

試験は面接の他に実技、数学、クレペリン、間違い探し、カード、視力、色弱、体力など受入れ企業さまの要望によってさまざまな角度から見ていきます。
今回は企業さまが持ってこられたパズルも試しました。
経験から時間をかければかけるほど成功率の高い結果が出ています。

IMG_1126_convert_20150327175536.jpg

今朝の家族面談風景です。
合格者の家族に来てもらい、技能実習制度や技能実習企業の説明や雇用条件などを詳しく説明して家族からの質問にも丁寧に答えることで信頼関係を築いてもらい入国後のトラブルが起こらないようにします。

DSC_1271_convert_20170426134246.jpg

日本で頑張っている実習生たちからお願いされた日本語のテキストや

DSC_1297_convert_20170426134103.jpg

持って帰れる限りの大量のお土産で入国後も信頼関係を保てるように努めています。

では午後からの家族面談に行ってきます

安定した技能実習生をお考えの企業さま、協同組合ビジネスネットワークの受入れシステムをぜひお問い合わせください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ラオス人技能実習生、カンボジア人技能実習生、フィリピン人技能実習生、中国人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☜おまかせください。

香川県・愛媛県・高知県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・兵庫県・大阪府・和歌山県・三重県・奈良県・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・静岡県・東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県で受入れを進めています。

【2017/04/26 14:01】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック