fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
中国大連市で石材加工の技能実習生と機械加工の技術者(エンジニア)の採用試験が終わりました。

InkedDSC_5149_(002)_LI_convert_20181023004013.jpg

実習生と違い技術者(エンジニア)VISAでの入国者は大学卒業が大きなポイントになります。
そのため卒業証明の確認が重要になります。
中国の場合はインターネットで政府が大学卒業者を認定しているのを確認できるのでまずは安心です。

技術ビザは機械加工(マシニング、フライス盤)やCADでの募集が増えています。

DSC_5153_(002)_convert_20181023004039.jpg

技能実習生と技術者の募集以外に技能実習生試験に合格してもうすぐ入国の実習生とも食事をして信頼関係を築いていきます。

DSC_5154_(002)_convert_20181023004104.jpg

食事は質素で野菜が中心になりますが、入国待ちの実習生からすればごちそうのようでたくさん食べてくれました。

現在の日中関係の問題から中国人の受入れが減っていますが、仕事ができる、気が利く、体力がある、どんな作業もこなせるなどから中国実習生には根強い人気があります。

中国技能実習生受入れは安定・安心の受入れを進める協同組合ビジネスネットワークにお問い合わせください。

外国人技能実習生、中国人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

鳥取県、岡山県、広島県、山口県、島根県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県で受入れを進めています。

【2018/10/23 00:58】 | 中国 技能実習生
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック