fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
このところお問い合わせの多いものの一つにJA集出荷場に技能実習生や特定技能の外国人材活用があります。JAさんの話では農家の作り手も減っているが集出荷場の人手は求人しても応募が少なくて困っているようです。このままでは設備投資をして立派な集出荷場を作ったのに稼働できなくなるよと教えてくれました。

puffer-3_(002)_convert_20190601171854.jpg

puffer-2_(002)_convert_20190601171928.jpg

たくさんの集出荷場を見せてもらいましたが、最新のロボットやコンベアなどの設備がありこれが稼働できなくなるとどうなるんだろうと思ってしまいます。

JAや農家のみなさま、協同組合ビジネスネットワークでは外国人材活用の提案をおこなっています。
集出荷場で技能実習生や特定技能の外国人材に作業をおこなわせるにはルールを守ることが大切です。
私たちは入国管理局、農水省、技能実習機構、JITCOに何度も確認した結果、ルールを守った受入れを提案することができます。

お気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、インドネシア人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都、岐阜、愛知、静岡、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、福井、福岡、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島で受入れを進めています。

【2019/06/01 17:48】 | 農業 技能実習生
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック