fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
東大阪市で初めて外国人技能実習生の受入れを検討されている企業さまへ技能実習制度の説明に行ってきました。香川県を出発して自動車で約3時間で大阪に着きます。特に最近は外国人ツアー客を乗せた観光バスがほとんどいないのでいつも渋滞している神戸辺りも渋滞が少ないです。

機械・金属関係(鋳造、鍛造、ダイカスト、機械加工、金属プレス加工、鉄工、工場板金、めっき、アルミニウム陽極酸化処理、仕上げ、機械検査、機械保全、電子機器組立て、電気機器組立て、プリント配線板製造)の企業さまで、ハローワークから問い合わせがあっても面接まで至らないことが多くて将来が不安だと話されていました。
長期雇用と将来の人手不足も心配されていて、特定技能の受入れの説明にもなりました。

今回は太子町で協同組合ビジネスネットワークから技能実習生を受け入れられている企業さまの紹介で、紹介していただいた社長も同席してくれました。
今回、技能実習生をお考えの企業さまから紹介してくれた社長に、どういう理由で協同組合ビジネスネットワークから受け入れたのですか?と質問がありました。
紹介してくれた社長は「私も富田林市で協同組合ビジネスネットワークから受け入れてる企業の紹介で話を聞きました」「他の監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)の話も聞きましたが、協同組合ビジネスネットワークが受入れに掛かる費用が一番安かったからです」「値段は安いですが、ちゃんとやってくれるので全く問題ないですよ」などと答えてくれました。

協同組合ビジネスネットワークは地方出発の監理団体なので受け入れにかかる費用が安いです。しかし訪問や監査やトラブル対応などは責任をもってやっています。

大阪で技能実習生受入れをお考えの企業さま、大阪支店までお気軽にお問い合わせください。

外国人技能実習生、ベトナム人技能実習生、ハノイ技能実習生、ホーチミン技能実習生、インドネシア人技能実習生、ジャカルタ技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県で受入れを進めています。

【2020/04/03 07:36】 | 大阪 技能実習生
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック