fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
埼玉県で工場に勤める外国人にクラスターが発生したとニュースが出ています。この工場で新型コロナウイルスに感染した外国人の多くがパーティに参加していたようです。

埼玉新聞の記事です

外国人技能実習生・特定技能者は集まって食事したりお酒を飲んだりすることが好きです。
多くの国からたくさんの外国人を受け入れている協同組合ビジネスネットワークの経験では、特にベトナム人とラオス人が密になる集まりが好きです。
その中でもお酒を飲んで大声で盛り上がるパーティといわれる集まりが多いのはベトナム人、騒がないけどお酒が飲めない人がいないんじゃないかというのがラオス人、県をまたぐ移動が自粛されている中でも移動したいのがインドネシア人です。

外国人技能実習生・特定技能を雇用されている企業さま、今のコロナ禍の中、外国人には集まって食事しないように注意しましょう。
またほとんどの外国人はスマートフォンを持っているので、厚生労働省のホームページから新型コロナウイルス接触確認アプリをダウンロードしてあげるのもいいと思います。

外国人技能実習生・特定技能の出身国による違いや特徴は協同組合ビジネスネットワークまでお問い合わせください。

特定技能、外国人技能実習生、ラオス人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ネパール人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2020/08/21 10:39】 | 協同組合ビジネスネットワーク
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック