fc2ブログ
インドネシア・ネパール・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・ラオス・フィリピン・中国から技能実習生の受入れと、特定技能の登録支援機関の協同組合ビジネスネットワーク 理事長ブログです。受入れ企業様にはサポートと情報を提供して安心した受入れができるように進めています。
新型コロナウイルス感染症の感染者増加で第7波に入ったとの見解が出ています。

FNNの再拡大を報じるニュースです

このニュースで外国人技能実習生受入れ監理団体(協同組合などの第一次受入れ機関)協同組合ビジネスネットワークが心配するのは入国停止です。
まだ「行動制限は考えない」という報道も出始めています。
この「行動制限」が出たら入国停止も考えられるでしょう。

入国停止措置の可能性を予測して協同組合ビジネスネットワークでは入国待ちだった者の入国を急いでいます。

20220707_160331_(002)_convert_20220708170203.jpg

昨日7月7日、関西国際空港に入国したインドネシア人技能実習生を私が迎えに行った時です。

成田空港にはネパール人の入国もあり、組合職員が迎えに行ってきました。

2022年3月に技能実習生・特定技能・建設就労や留学生の入国再開が決まった時に協同組合ビジネスネットワークでは 「また止まるかも・・」
を考えて職員一丸になって受入れを進めてきました。
入国を急ぐと難しくなるのは入国後講習の質を維持することです。
ここでも入国後講習センターの職員と日本語教師陣が毎日頑張ってくれています。

このような力があって入国再開の3月から8月までの6か月間の入国が予想を上回るスピードで進んでいます。

技能実習生や特定技能の入国を待っている協同組合ビジネスネットワークの組合さま、もう少しでコロナの影響で遅れていた入国が正常に戻ります。
もうしばらくお待ちください。

外国人技能実習生、インドネシア人技能実習生、ベトナム人技能実習生、中国人技能実習生、カンボジア人技能実習生、ラオス人技能実習生、フィリピン人技能実習生の受入れは協同組合ビジネスネットワークへ☝お問い合わせください。

兵庫県、奈良県、京都府、大阪府、滋賀県、三重県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、福井県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で受入れを進めています。

【2022/07/08 18:48】 | 技能実習生受け入れ
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック